写真同じです
■「カムイワッカ 麗水」の特徴
「カムイワッカ 麗水」は、カムイワッカ(神の水)と語りつがれてきた泉水です。
蝦夷富士(羊蹄山)の大雪渓は、伏流水となり長い年月を経て、真狩村・泉地区に噴出しています。
この間、蝦夷富士が自然の大工場となって、絶妙なバランスのミネラル成分を含有させ世界屈指の超一級ミネラルウォーターを造り出したのです。
麗水は、この無菌の泉水をさらに磨き上げボトリングした、永遠の生命のおいしい自然水です。
■おいしい水の特徴とは
本来、水は無味無臭です。
水に味があるというのは、飲み水が純粋なH2Oではなく、鉱物分などを溶かし込んでいるからなのです。天然ミネラル水の中には、岩盤の鉱物、苔や藻などの微生物など実に500種以上の物質がほどよく溶け込んでいます。
また、水には軟水と硬水があり、水に含まれているミネラル成分(カルシウム、ナトリウム、カリウムなど)によって分けられます。この硬度は水の味を決める大きな要素の一つです。
おいしい水の定義は、厚生省の「おいしい水研究会」の調査結果によると、右記の通りとなっています。
厚生省「おいしい水研究会」調査結果
・蒸発残留物 (ミネラル) :30~200mg/l
・硬度:10~100mg/l
・遊離炭酸:3~30mg/l
・過マンガン酸カリウム消費量:3以下
・臭気度:3以下
・残留塩素:0.4mg/l以下
・水温:最高20度以下
「カムイワッカ 麗水」は、このすべての条件を満たしています。
■「カムイワッカ 麗水」が選ばれる「安心の品質」
洞爺湖サミット
「カムイワッカ 麗水」は、2008年の洞爺湖サミットで、 G8首相に唯一提供された、北海道のナチュラルウォーターです。
安心・安全の証明
備蓄水として
「カムイワッカ 麗水」は、備蓄水としてご利用いただけるよう、キャップ部分までシュリンクされているので安全に長期保存が可能です。
「カムイワッカ 麗水」はこんな時に活躍します!
「災害に備えて水を備蓄していますか?」
東京都帰宅困難対策条例により、1名あたり1日の必要飲料水3リットルを3日分備蓄する。とあります。
日本の家族の平均人数は4名、3リットルは500mlペットボトル6本になります。6本×4人家族で24本。1日丁度、500ml 1ケース分です。
なので、各家庭に3ケースずつの保存水をご準備ください。
■保存水としての類似商品にご注意下さい■
「カムイワッカ麗水」は、湧水(天然の伏流水)時点から無菌状態で存在し、工場へ搬送され特殊な充填方法を経て製造されています。
公的機関の水質分析試験による飲料水適合基準を満たした、15年間保存可能なミネラルウォーターとして出荷され、現在では、20年を経過している弊社商品も未だ飲用可能な保存水として利用されております。
類似他社の商品は、経過年数の確認も無く、公的機関での水質分析試験成績書も無いまま、保存水として販売している会社が少なく有りません。お客様に於かれましては、くれぐれも類似商品にご注意頂けますようお願い申し上げます。