写真同じです
家庭の神棚にも使われます。 
 また、神道の方は、仏花の代わりに榊をお供えすることもあると思います。 
 日本神話で神様のいる場所に
 榊を立てたという古事が元となっています。  
 「神と人間の境界にある木(境の木)」、 
 「常に葉が緑で栄える(栄える木)」、
 あるいは神聖な木を意味する「賢木」が転じたとする説もあるそうです。 
 「木」に「神」と書く「榊」は、神事に使う木。  
 神棚に榊はなくてはならないものと言えます。 
 神仏に捧げる常緑樹の総称をサカキといいます。  
 ホンサカキ ヒサカキ ツバキ シキミ アセビなどの常緑樹が使用されています。  
 こちらのプレミアム榊は、兵庫県丹波地方のツバキ葉を原料とし 
 同地域のプリザーブド加工工場にて
 プリザーブド加工されたツバキ葉を使用しております。   
 他のプリザーブド加工の榊とは違う大きな特長がこの3点です。 
 内容を以下に説明いたしますので、ご覧いただき
 製品の特長をご理解いただけると幸いです。         
 丹波産の高級椿葉をプリザーブド加工
 (生木に無害な薬品・着色料で特殊加工)し、
 1枚1枚ていねいに編み込んで製作された「プレミアム榊」です。 
 丹波産の高級椿葉を使用しているため、 外国産にありがちな、
 枯れる、葉が丸まる、 しおれるということがほとんどありません。         
 他社ではできない特殊技術を用いて、
 葉っぱ一枚一枚にワイヤーを通して、
 神棚に飾る榊として美しい形になるよう成形しています。 
 細かくとても丁寧な作業で作られています。        
 1年間、水の取り換えが不要です。
 (メーカーでは、1年を目安に交換することをおすすめしております。) 
 一見価格が高いように感じるかもしれませんが、
 一年間使用すると割安となります。    
 プリザーブドは水不要(水厳禁です!)
 水が腐るニオイもないので清潔です。 
 高い場所にある神棚は、
 水換えは手間のかかる作業ですがそれも必要ありません。 
 造花とは違い、本物の生木を加工したものだから、
 神様に躊躇うことなくお供えできます。         
 プリザーブド榊は、SSサイズから、Mサイズ増量版までございます。     
 増量版は、椿榊を二束重ねることにより、
 立体感を演出しております。 
 ボリューム感が出ますので、神棚が豪華に見えます。 
 各サイズをご確認の上、お選びください。             
 榊のサイズは、幅10cm 高さ23cmです。             
 榊のサイズは、幅15cm 高さ32cmです。              
 榊のサイズは、幅14cm 高さ28cmです。             
 榊のサイズは、幅15cm 高さ32cmです。             
 榊のサイズは、幅14cm 高さ34cmです。           
 Mサイズ増量版の一対(2本入り)です。     
 ※こちらのページは榊のみとなります。
 榊入れは付属されておりません。 
 お手持ちの榊入れにセットして神棚にお飾りください。 
 サイズをご確認の上、ご用途に合わせて
 お選びくださいませ。         
 プレミアム榊(榊のみ)は、コンパクトなパッケージですので、
 ネコポスでの発送が可能です。(代引以外) 
 SSサイズ以外は送料無料ですが、
 SSサイズのみ送料別となります。 
 (ネコポスの場合、ご注文確定後に送料を255円に変更いたします。) 
 お忙しくてお受け取りが難しくて、
 お時間を急いでいらっしゃらない方はネコポスにチェックをお願いします。 
 チェックのない方は通常便にて発送させていただきます。